ざっくり方南町~周辺環境紹介~
- 2019.06.28
- 気になる話題

こんにちは、方南町店の宮下です!
お昼休憩中、ブログのネタを作るために「入ったことのない飲食店に行かねば」とは思うのですが、なかなか勇気が出ずに結局有名チェーンやコンビニで昼食を済ませてしまっています・・・
このままでは早々にネタが尽きてしまうので、先輩社員の方に美味しいランチが食べられるお店を聞いてみようと思います。
さて、先日は方南町駅の改装とダイヤ改正について記事を投稿しました。
どのあたりに住もうか考える中で、駅や路線以上に「周辺環境」を気にする方は多いのではないでしょうか。
スーパー・コンビニ・ドラッグストア・飲食店。生活に困らないようなお店があるのが理想ですよね。
というわけで、今回は駅周辺環境について写真を交えつつご紹介していきます!
まずは、「誰でもわかる!方南町駅周辺のざっくりした地図」を書いてみました。
※本当にざっくりなので実際の位置関係及び距離と大きく異なる可能性があります。
店の大きさに対して道路を太く書きすぎました(笑)道路以外はフリーハンド・・・ご容赦ください。
南北に走る道路が「環状七号線」、通称「環七」と呼ばれている道路です。
北側へ向かうと高円寺方面、南側へ向かうと笹塚方面となります。
東西に走る道路が「方南通り」と呼ばれている道路です。
西側へ向かうと永福町方面、東側へ向かうと新宿方面となります。
そして、主要なお店は方南通り沿いにありますよ♪
環七沿いの写真。環七沿いではお店を数は少なく、少し大きめのマンションが多いです。環七沿いの駅近物件は人気ですが、稀に賃貸物件として空室になることもあります。
方南通り沿いの方南アーケード街。この付近に飲食店等が固まって存在します。 この道路をずーっと真っ直ぐ進むと新宿に着きます!
ここからは、便利な有名チェーン店の紹介!
まずはこちら。
方南町駅から徒歩1分のサミットです。
朝から夜まで、周辺にお住まいの方がお買い物に来る、方南町駅周辺では最大の大きさを誇るスーパーです。
1階は食料品、2階や3階には服や雑貨が売られており、100円ショップもあります。
続いてコンビニ。「ざっくり地図」内の緑マーカーとピンクマーカーで塗られた星印がコンビニです。
コンビニは、ファミリーマートが駅徒歩2分以内圏内に3か所あります。
セブンイレブンも2か所、方南町駅2番出口出てすぐのところと、道路の対面にあります。
2番出口を出て徒歩2分程のところにローソンもあります。
大手3大チェーンのコンビニが存在し、駅前だけで6つコンビニがあります!
前述のサミットの隣にあるファミリーマートはイートインスペース完備!
続いてドラッグストア。「ざっくり地図」内青色ボールペンで囲ってあります。
マツモトキヨシとココカラファインが駅徒歩1分圏内にあります。
どちらもお値段が安くて品揃え豊富!
最後は飲食チェーン店。「ざっくり地図」内黄色のマーカーで囲われたお店が飲食関連のお店です。
マクドナルド、松屋、松乃屋、吉野家などの素早く手軽に食べられるお店、
バーミヤン、ジョナサン、サイゼリヤなどのまったりできるレストラン、
カフェではドトール、オリジン弁当という弁当/惣菜やさんもあります。
まとめると、
方南町駅周辺では様々なジャンルのお店が数多くあり、生活に便利!
今回ご紹介したのはほんの少しだけ!方南町には他にも様々なチェーン店があります。
しかも、方南町駅では個人商店も多く、八百屋さん、本屋さん、電気屋さんなど昔から頑張って営業しているお店もたくさんあります。
若い方が個人商店のお店で買い物したり、店主の方とお喋りしている光景をよく見かけます。
チェーン店と個人商店が共存できる町。方南町のいいところかもしれませんね!
【あとがき】
・・・手書きで地図を書いた後に「方南町銀座商店街振興組合」が作成した「方南町MAP」が当店に設置してある事に気づきました・・・ホームページにも同じMAPが掲載されていますので、詳しい地図が知りたい方は以下URLから確認してみてください!
https://www.honancho.net/blank-156
さて、今週末6月30日(日)に、この「方南町銀座商店街振興組合」主催で「方南ビアガーデン」が開催されるようです!
同時開催でヒーロー祭りとヨガ教室もあるようです。
雨が降らないことを祈りつつ、お時間のある方は是非行ってみてくださいね!
ヒーロー祭り、ベビーカーおろすんジャーがセンターを飾っています(笑) 緑色のヒーローがセンターを飾るなんてなんと珍しい・・・!
杉並区で地域密着50年!方南町駅徒歩1分☆
≪方南通り≫沿いの方南町店♪
お部屋探しは大幸住宅株式会社 方南町店で!
お気軽にご来店ください☆
℡03-5913-7530
-
前の記事
VR内見のススメ 2019.06.22
-
次の記事
6両編成車、直通開始! 2019.07.05