装飾案募集。
- 2019.09.09
- 新入社員奮闘記

こんにちは!方南町店の宮下です。
9月に入りましたが、相変わらず暑い日が続いていますね。
夏休みも明けたのか、再び朝、学生の集団が自転車を飛ばして登校するのを見かけるようになりました。
元気ですよね、学生。エネルギーを分けてもらいたいものです(笑)
暑いですが段々と日が暮れるのも早くなってきました。9月上旬の日の入り時刻は、私が入社した4月上旬と大体同じ長さみたいです。
暗くなると「電気が点かない部屋の撮影」などできない仕事も出てくるので、順序を考えながら仕事していきたいと思います。
今回は店内装飾のお話です。
今からさかのぼる事約3ヶ月。5月のある日の事でした。
お店で「そろそろ店内装飾を変えようか」という話になったのです。
方南町店では、入り口左手に物件情報をズラーっと掲載しています。
ですが、上の方は見えにくく読みづらいので、ある程度高さを下げて調整した位置に掲載しています。
そうなると、物件情報の上のスペースが空いてしまうんです。
今年5月まではそのスペースに緑の葉っぱを飾っていたのです。
↑約2年前に撮影された方南町店の店内の様子。写真左上と右上が装飾されています。SUUMOのキャラクターと花も飾ってありますが、キャラクターは埃を被ってしまい、花は緑の葉っぱと合わない、との理由で外され、2018年からは葉っぱのみになったそうです。
今回久しぶりに変えるという事で、方南町スタッフ各々意見を出すも、なかなかピンとくるものがなく、まとまらず…
通販サイトで目に留まったのが「提灯」。色が7色あって、これからの季節(当時は5月)にいいんじゃないか!ということで注文。
ただ、提灯だけじゃ寂しいよね、ということで東急ハンズに行って何か他に飾る物を考えようという事になり、買い出しに出かけることになった私。
限られた装飾予算と限られた販売物で何を飾るか完成図を頭に思い浮かべながら検討します。
しかし、お店にいっても「これだ!」というものがなく、結局「う~んこれでいいのかなぁ」と思いつつ、フラッグを購入。ついでに壁に両面テープで張れる飾りもいくつか買いました。
で、出来上がった装飾がこちら。
…………不評の嵐。皆さんストレートには言わないものの、
「これはひどい」
という空気と、三重くらいオブラートに包んだ言葉で批判が飛んできます笑
設置に数時間かかり、今更他の装飾にする案も出てこなかったため、この状態で様子を見る事に。5月下旬以降、現在に至るまでこの装飾でございます。
方南町店他スタッフから不評でしたが、意外や意外お客様や他支店の方が来店した際は特にツッコまれず、お子様連れの家族からは提灯が好評でした!
提灯と言えば基本的には夏を思い浮かべるもの。
9月くらいまではこのままで大丈夫そうですが、涼しくなっていき、コートを羽織るような外気温でも提灯……うーんやっぱり厳しいか…と考えていたところ、先日、専務が方南町店にご来店。提灯について一定の評価をしていただいて、「次来る時までには変えないとね」と一言仰ってお帰りになられました。
10月からはちょっと早いですが冬仕様にしなければ。。。
というわけで、方南町店では10月以降冬仕様装飾案を大・大・大募集しています!
こんなのが良いんじゃないか、等ご意見ありましたら以下のメールアドレスまでお願い致します!
また、低予算でこんな飾りもあるよ!等教えていただけると、大変助かり私が怒られずに済みますので皆様何卒ご協力をお願い致します。
杉並区で地域密着50年!方南町駅徒歩1分☆
≪方南通り≫沿いの方南町店♪
お部屋探しは大幸住宅株式会社 方南町店で!
お気軽にご来店ください☆
℡03-5913-7530
メールアドレス:honan@daiko-rec.co.jp
-
前の記事
杉並区お祭りレポート 2019.09.02
-
次の記事
ガジュマル成長記。 2019.09.16